目次
ブログ概要
はじめまして!
家族も仕事も趣味も大事にしたい30代のサラリーマンが、投資(株式・投資信託)による資産形成とライフプランニング(生涯生活設計)に奮闘する日々を綴るブログです。
このブログでは、
1:資産形成のための投資(株式・投資信託)の実践にまつわる試行錯誤の記録
2:30歳サラリーマンが今後の人生イベント(仕事、住宅取得、出産・育児、教育)の状況に応じて考えるライフプランの考察
3:仕事で必要なスキルアップやキャリアアップの実践、ビジネスマンとして必要なマナーや身嗜みについての考え
などについて紹介していきたいと思います。
2007年以降、リスク資産へ投資を始めた際の情報収集に、先人の方々のブログが大変役にたった為、私も運用成績や投資に対する考え方を記録に残したいと思い当ブログを立ち上げました。当ブログが、皆様の資産運用やライフプランを立てる際に、少しでもお役に立てることができれば幸いです。
管理人プロフィール
ハンドルネーム
ぶるーむ (Bloom)
Twitter: @tweetbybloom
年齢/性別/家族構成/住居形態
1980年代生まれ/男性/DINKs/賃貸マンション
職業/スキル
会社員(メーカー・事務職)
スキルアップのために、時間を見つけて資格の勉強もしています。
ビジネス実務法務検定2級、簿記2級など保有。
資産規模と収入
資産規模と収入は、現時点では非公開
趣味
ゴルフ、海外旅行、サッカー観戦、ジム通い、麻雀、映画鑑賞、革靴磨き、など。
投資方針
投資歴
われわれが大事にしたいのは、「お金にも汗を流してしっかり働いてもらう」とする長期投資の価値観である。ちょこちょこ儲けようとはしない。あくまでも経済が拡大発展する方向で、お金に働いてもらうのだ。
という澤上篤人さん(さわかみ投信設立者)の言葉に感銘を受けたのがきっかけで投資を始めました。
自分が汗を流して働くのはもちろんのこと、稼いだお金にも汗を流して働いてもらうこと(=貯蓄ではなく投資をすること)が重要であると考え、資産形成のために2007年より株式・投資信託への投資を行っています。
2007年:株主優待を目当てに株式投資を開始。
2009年:高配当銘柄やインデックス投資信託(海外株式・海外債券)への投資がメインに。
2011年~2014年:仕事が忙しくほったらかし&海外在住のため、取引機会ほとんどなし。
2015年~:バリュー投資(割安銘柄)に興味を持ち始める。
…と、自分の確固たる投資スタイルはまだ確立できていません。
サラリーマンの私には、低コストなインデックス投資信託への長期の積立による(時間・ポートフォリオ的な)分散投資のスタイルがベストと思いつつも、割安な国内銘柄への株式投資で(リスクを負いつつ)大きなリターンを狙う、というスタイルにも魅力を感じており、現在はどちらかというと後者の投資スタイルに重心を置いた投資を実践中です。
ブログのタイトルを“試行錯誤(Trial and Error)の資産運用”と名づけたのも、様々な投資のスタイル・手法を実践しながら、経験を積み重ねたい!という思いからでした。
投資方針
2015年度08月にはじめて投資方針というのをたて、目標とする資産構成(アセットアロケーション)を決定しました。
お問い合わせはこちら
相互リンクの募集
当ブログでは、相互リンクを募集しています。
以下のようなサイトを運営している個人投資家の方々からの相互リンクについて歓迎いたします。
・試行錯誤をしながら人生設計や資産運用を行っており、その経験をブログで日々発信されている方々
・資産運用のために長期的な視点で分散投資に興味がある、もしくは実践されている方々
・株式や投資信託(特にインデックスファンド)への投資に興味がある、もしくは実践されている方々
・割安株・優待株・高配当株など、ポリシーを持って個別銘柄への投資を実践されている方々
・その他、年金・節税などのトピックに興味がある方々
・仕事のスキルアップやキャリアアップに関心があり、何かしらの自己啓発を行っている方々
また、相互リンク先のブログについては、定期的に見直しを行っていく予定です。
上記の趣旨から外れているブログ、更新が止まっているブログ、その他事情につき当方が好ましくないと判断したブログ等につきましては、予告無く相互リンクをお断り・解除させていただく場合もありますので予めご了承ください。
ご注意事項
当サイトに記載している内容は、正確なものとなるよう注意を払っておりますが、その正確性を保証するものではありません。
当サイトの情報やアフィリエイトプログラムの利用により被ったいかなる損害についても責任を負いかねますので、最終的な判断はご自身でお願いします。
当サイトでは、基本的にはコメント・トラックバックは全て掲載する方針ですが、公序良俗に反する、もしくは当ブログにそぐわない、または宣伝目的のみのコメント・トラックバックについて、管理人の判断で削除する場合がございます。
この免責事項は、(各記事に明示的に記述されていない場合も含め)本サイト内のすべて各記事に適用されます。