“個人投資家のための、まじめな投資応援サイト”であるmyINDEXというサイトの「資産配分ツール」機能がとても便利で重宝しています。
下記のエントリーを作成するにあたって活用させてもらいました。
目次
「資産配分ツール」使い方
1.会員登録(無料)
2.「資産配分ツール」のページへ行き、保有資産の比率を入力する。
現金、株式、債券、REIT、コモディティ、金のアセットタイプを入力することが出来ます。
| 資産 | 配分比率 | |
|---|---|---|
| 現金 | 現金 | % |
| 株式 | 日本株 | % |
| 先進国株 | % | |
| エマージング株 | % | |
| 債券 | 日本債券 | % |
| 先進国債券 | % | |
| エマージング債 | % | |
| その他 | 日本REIT | % |
| 先進国REIT | % | |
| エマージングREIT | % | |
| コモディティ | % | |
| 金 | % | |
3.ポートフォリオの結果が表示されます。
「資産配分ツール」の結果
サマリ表
自分のポートフォリオについて、過去20年実績データに基づいたリスク・リターン・シャープレシオが表示され、自分の資産構成(アセットアロケーション)が綺麗なパイチャートで表示されます。
リスクvsリターン表
リスク(X軸)とリターン(Y軸)に自分のポートフォリオと代表的な資産クラスがプロットされたチャートが表示されます。
100万円を投資したら、いくらになった?
20年前に100万円を投資していたら、現在いくらになったかの試算表もあり、資産ごとの「リターンの大きさ」を直感的に知ることができます。
最高リターンと最低リターン
過去20年間における最高・最低リターン(年率リターン)が表示され、「1年間で得られた最大のプラスリターン、マイナスリターン」を知ることができるようです。
期間別リターン表
直近の過去1か月(2015年7月)~20年の各期間における、過去実績リターンが表示されます。
資産データ
各資産ごとのリターン・リスク・シャープレシオなどを見ることができます。
無料でここまでのインテリジェンスを提供してくれるのはすごいと思います。
今後、自分の目標とするポートフォリオ作成に役立てたいと思います。










