金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」に協力

金融広報中央委員会から「家計の金融行動に関する世論調査」に関する調査票が届いていました。

家計の金融行動に関する世論調査

金融広報中央委員会のホームページ知るぽるとに同調査の概要が記載されていました。

調査の内容

  1. 金融資産の状況等
    金融資産の有無、金融資産保有額、内訳等
  2. 金融負債の状況等
    借入金の有無、借入金残高、借入の目的等
  3. 実物資産・住居計画
    住居の状況、住宅取得必要資金、この1年以内の土地・住宅の取得、増改築、売却の有無等
  4. 生活設計(老後、消費含む)
    家計全体のバランス、過去1年間の家計運営、老後の生活についての考え方等
  5. 決済手段
    日常的な支払いの主な資金決済手段、平均手持ち現金残高等
  6. 金融制度等
    預金保険制度の認知度、金融機関の選択理由等

調査対象世帯の抽出方法

全国から500の調査地点を選び、各調査地点から無作為に16の世帯を選ぶことによって計8,000の調査対象世帯(標本)を抽出しました。

  1. 全国を9地域(北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州)に区分けし、各地域の世帯員2名以上の世帯数に応じて全国の調査地点数500を各地域に比例配分する。
  2. 各地域のすべての市町村をそれぞれ6グループ((1)大都市<東京都区部と17政令指定市>、(2)世帯数4万以上の市、(3)世帯数2万以上4万未満の市、(4)世帯数1万以上2万未満の市、(5)世帯数1万未満の市、(6)郡部<町村>)に分類し、全国の調査地点数500地点を9地域グループの2人以上世帯の世帯数に応じて各グループに比例按分する。
  3. (b)で配分された数の調査地点を無作為に抽出する。
  4. (c)で抽出された調査地点毎に16の調査対象世帯を無作為に抽出する(世帯単位に並んでいない住民基本台帳においては、単身世帯が含まれているため、更に各6名の対象者を予備サンプルとして抽出)。

回収状況

標本世帯数 回収世帯数 回収率(%)
平成26年 8,000 3,951 49.4
平成25年 8,000 3,897 48.7
平成24年 8,000 3,932 49.2
平成23年 8,000 3,802 47.5
平成22年 8,000 4,035 50.4
平成21年 8,000 4,026 50.3
平成20年 7,968 3,886 48.8
平成19年 8,000 3,313 41.4

思うこと・・・

調査票を提出すると、図書カード(500円)がもらえるそうなので協力することにしました。

内容はこれといって難しくない家計に関するアンケートでした。

回答用紙は紙ベースで、マークシート式ではなく数字を○で囲むというとっても原始的な様式です。

ホームページ上に特設のページを作成してオンラインで回答できるようにするとか、紙ベースにするとしてもマークシート式にして機会で集計できるようにするとか、もう少し効率的なやり方はないものかと思います。

これだと、4000人分の回答を全てマンパワーで集計する(実際には、それらも全て含めて民間のリサーチ会社に丸投げしている)わけですから、無駄にコストがかかると思います。

こういった無駄なコストを削減し、その代わりに回答率をあげるようなマーケティングに費用を使うとか、回答者へのインセンティブをもう少し増やすとか、いろいろやり方があると思うのですが・・。

アンケートモニター登録

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

気軽にフォローしてくださいね。

『金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」に協力』へのコメント

  1. 名前:360《さんろくまる》 投稿日:2015/07/03(金) 23:43:03 ID:0fc5dacfd 返信

    はじめまして。

    この調査、知るぽるとっていうサイトで見たことあります。
    家計の資産が千ウン百万円に増えたとか減ったとか、新聞などでも話題になるやつですよね。

    その一端を担えるなんて、金融系ブロガーとしては羨ましい限りです。謝礼をもらえるところもグー。

    回答は紙でもネットでも可にしたほうが良いですよね。オープンにしすぎると何かと問題が生じそうな気もしますが。

  2. 名前:ぶるーむ 投稿日:2015/07/04(土) 20:36:32 ID:c5087b253 返信

    360さん

    はじめまして、コメントどうもありがとうございます。
    日本の世帯数は5000万ほどあるそうなので、その中の8000世帯(0.02%)に選ばれるとは宝くじに当選した気分です。
    調査結果のリリースが楽しみです!

360《さんろくまる》 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。